うひゃひゃひゃひゃ
人は荒れ模様、私はソワソワ、落ち着かない
昨日高いところから水に落とされる夢を見た
ひぁ~自由落下の感じ、着水、リアルだった
観覧車のある場所へ行き脱出用トロを買った
ひゃ~熱気で眼鏡が曇ってホワイトアウト!
バレタインの敗者復活戦はMEGA BIGですよ
12億で鳥小屋、犬小屋、人間小屋の三世帯
ひょ~おいらもバーディックな生活がしたい
I'm sorryをThank youにかえる初動負荷トレーニング
初動の速さは心に遊びがないと本当の速さは得られない
ただ早起きをするのではなく気分良く起きられなくては
夜は、眠りは、終わりなのではなく始まりだったようだ
沈む前に動けるようになるには、どうすればよいのか?
今年は肉を柔らかくして来年はアイススケートをしたい
ストレッチの際に金玉の巻き込み確認に留意したい死角
真剣の対義語が遊びだった
その目は遊び半分だった(ニート)
本物の目を前にたじろいでしまう
ハンドルのあそびが大切みたい
偽のゆとりで教育された僕らに
本当のゆとりを教えておくれよ
それは教えられるものではない
掴みに行くものだ(ニート飽きた)
とりあえず3000円を握りしめて
3000年に向かって行く(結構高い)
たぶん今は日本史で言うと戦国時代らへん
あれ?藩と藩で争っていたんだって?
あと500年か千年ぐらいかかるじゃん
加速させていこう!家、家、いぇい…
家からテーピングだ!!(ストレッチだ…)
会わないと嘘になる
怖い、嘘がばれるから
しかし嘘は嘘をついた時点でばれている
自分は自分に嘘を誤魔化せない
ここに心の腐り、鎖が生ずる
スパイスはこれを解くキーだ
このキーを解く過程で柔軟体操と同じように痛みがある
エコーしても何もなかった
身体は生きている
心は死んでいる
乱世を生きるには
理性を持ちながら動物になること
大人でありながら赤子の柔らかさを掴むこと
が重要な気がする
身体のストレッチは一人でできても
心のストレッチは人間間でしかできない
柔らかくなる人間間と硬くなる人間間
世知辛いの反対ってなんだ?
どうやら身体は思った以上に優しいみたいだ
心へのスパイスが不足している
ミニロト、ロト6、ロト7
二桁始まりが続いている
一桁ラッシュはいつ来るか
2/9の満月で潮目が変わるか
明日、明後日は"見"だろう
来週の13、14日が勝負
一桁の三連星よ来てくれ!
僕が唯一弾ける楽器、ハーモニックパイプ
良い感じのが売っていない
子供のときガソリンスタンドで貰った
あれはお気に入りのハーモニーでした
宇宙に響く音を思い出すと涙が出ます
デフォルトの寂しさを吹き飛ばす音だ
しき の いろ
さい の きわ
いまわのはてで
おわりまでかく