コタツあっつい
2017/02/04 14:24
PC iPhone“誰がリアルで誰がフェイクか”見極められなかった自分が悔しい。自分はリアルなのかフェイクなのか。たしかなことは、まだ生きているということだけ。どこからでもハッピーになりたい。
https://youtu.be/_AAq_7wGQEs
2017/02/10 14:11
PC PC「私が人間性に関して知る最大の悲劇は、人間はみな生きることから逃げようとする傾向があることだ。みな地平線の向こうに魔法のバラ園を夢見ているーそして、今窓の外に咲いているバラを愛でようともしない」(デール・カーネギー)
https://youtu.be/tqR_bZJNqcI
2017/02/16 11:25
PC PCiPhoneに引き続き、PCも売ることにした\(^o^)/
https://youtu.be/a767SRd_svE
“今はもう静かな塵だが
かつては、紳士、淑女だった
若い時には、笑い、ため息をつき
素敵な洋服を着ていたのだ
夏だった季節もあっという間に過ぎ
花が咲きほこり、蜂が飛び回っていた場所も
今はもうない”
(エミリー・ディキンソン)
2017/02/18 14:57
PC PC自分が変わってきたことによって、家族のあり方も変わってきました。少しだけですが父親と心を開いて話ができたのです。こんな日が来るとは。
この経験によって胸が開く感覚ができ、でっかちだった頭と胸との連動性を少しだけ感じることができました。決断力が高まり、知恵が生まれてきそうな予感です(オープンマインドで(胸を開いて)生きている人に知識がいらない理由がよくわかった)。
中でも今日一番の気づきは、自分で自分を知るよりも相手を知ることで自分を知ることの方が10倍多く気づきが得られる、ということでした(与えるものが与えられる、を実感できた)。
しかし長く大きな回り道(自分で自分を知る)をしてこなければ、今日という日にたどり着けなかったことを思うと感慨深いです(生きることを諦めないで良かった)。
これまでいろんなものを杖とし歩んできましたが、気づけばこの掲示板も勝手に杖とし、支えていただきました。ありがとうございます。もうそろそろ杖なしで、歩いて行ける気がします。
小さな出来事でしたが、写真のない自分にとって今日という日は額縁に入れておきたいような日でした(生きていて良かった!)。
おわり(長い)
http://www.kasi-time.com/item-10638.html
2020/02/15 10:03
PC PCみんな!きいて!
クノールのトマトのポタージュの素でパスタ作ったら、
チープでまぶまぶな給食みたいなのができた!!!
少し多めのオリーブ油で具材をフライパンに準備
茹でたパスタIN+クノールIN+ゆで汁お玉一or二杯IN=まぶまぶ
普通の一人前だったら素は1袋でいいと思います
麺多めや味濃いめが好きな人は2袋でまぶまぶです
2020/02/15 10:11
PC PCMEGABIGで目がビッグ
これって新しい方式で始まるんですね
お金を収奪するシステムがどんどん構築されていく
それを買うバカはおいらなんだけど
一等の確率が1677万分の1っておいらもさすがにドンのドンで引いた
おらぁびっくりこいたぞぉ!
2020/02/15 14:47
PC PCコロナ星人、地球人をピンチにしながらも、人類は結束力を強めて、本当の政府が生まれる
死を思ったとき、我々は賢くなり、一人で生きられないことを知る
この出来事から一気に加速する
2020/02/15 14:52
PC PC今日からテレビを見ないでストレッチすることにする
悲しい耳鳴り、なぜ悲しいの
音が大きすぎる場所の音が大きすぎる意味がわからない
道路沿いから抜け出して、動物の声を聞けるようになりたい
2020/02/15 15:20
PC PCクソおやじ、クソじじい、の壁は厚い
そして、自分にもその血は流れている
これは矛盾しているようで、全く矛盾していない
引き裂かれているように思えるのは自分の問題だ
2020/02/15 15:30
PC PC>>34 この手の問答は問答に終始する限り何の進展もないことは、人生経験からわかっている
問いと答えの空間がファンタジーに居着いてしまうからだ
そう、今この瞬間の何だか悩んでいる俺という奴だ
こいつは厄介な自分の中の他者である
引っ張りだしてきて、「おいっ!お前だぞ!」と自分に向かって割と大きめに喝を入れた後、場所を変えて散歩や何かをしてきた方が有意義だ
怒りたさ、は幾重にも形を変えて存在している
2020/02/15 15:58
PC PC良い怒りと悪い怒りがあって
正当な良い怒りが正当に作用しにくいシステムが
悪い怒りを蔓延させている
あなたが(わたしが)本当に怒っているのは何なの?
と自問していくためには時に
誰かに正当に怒られる必要がある
まずはそのパイプの間につまりすぎたクソを
「つまってますね」とうまく伝達し合える何か
あたたかみと皮肉でもディスりでもない
ユーモアや奥ゆかしさのようなものが必要だ
言われて照れながらも微笑ましくなれるには
知性や品性がものをいう
そのために知性や品性とは?
という話題が大いに語られなくてはならない
混乱やパニックになりがちなこの状況で冷静になれるのも
そういった話題だと思う
2020/02/15 16:00
PC PC怒りは暴れる力になりやすいので
良い怒りが悪い怒りへとすぐに転化してしまう危険を孕んでいる
このことは歴史的にみても、日常生活でも明らかだ
2020/02/15 16:17
PC PC本当のアンガーマネジメントってこの切り分けなんじゃないのかな
怒った方が良い、もっと言えば怒らなきゃいけない状況なのか
はたまた怒ってはだめな状況なのか
怒ってはだめな状況で怒りをマネージメントすることは重要だが
怒らないといけない状況で怒れない方が実は深刻で
僕たちはもっと怒らなきゃいけなかったし(とてもじゃないが怒れなかったのだけど)、もっと怒られなきゃいけなかった
僕たちは怒られなくてもよかったのに、怒られすぎた
このカッコの部分を変えていかなくてはならない
怒らない練習だけでなく、怒る練習も必要だ
どう怒ればいいのか
なかなか難しいけど、この組手稽古のような作業は必要だ
謝り方も必要だし、審判のように立ち会ってくれる人も必要だ
ダメなことをダメなこととして正当に怒られる練習にもなる
2020/02/15 16:29
PC PC>>38 そう思うとロックやパンクは、なるほど先を行っていた気がする
怒りの代弁、大便だったわけで、いいか!こうやって怒るんだ!っていうののバージョン1だったわけだ
これを更新して生活に落とし込んでいかなくてはならない
そのままではあまりに過激であったりファンタジックであったりする
アーティストも一人の人間なのだから
2020/02/15 16:42
PC PCMEGABIG買ったけど、当たり前だけど一回目はキャリーオーバーないところからのスタートやん?と思いながらMEGABIG買ったけど、何か?
たぶん自分においては、宝くじを買っているようなうちはだめだね
ハイロウズのスコアを買ったら、ヒロトがスコアを見ているようじゃだめだねって言っていたような
2020/02/16 11:02
PC PC成功体験に裏打ちされた牙城の堅牢さにただただビックリしている
天動説vs地動説みたいな構図って未来に行かなきゃわからない辛さ
咲いたもの実をつけたものが全てなら、土の中はどうなのでしょう
次
スレッド設定
つかりた